
セイバーオルタ (fate/stay night)
年々、コスプレ用衣装の精度が高くなっていってすごいものですよね。
自作なのか既製品なのか特注なのかはわかりませんが、中には完全オリジナルでの
スチームパンクな衣装を作って参加している方もいました。

2B (NieR:Automata)
オルタさんと一緒に立っていた2B
こちらの衣装はゲームと同じくベルベット素材。高そう!
衣装だけでなく武器も作りこんでいます。
鉄パイプのつなぎ目が抜けかけて、最前列で撮影していた人にジェスチャーを交えて
直してもらっていたのには笑いました。

2Bといえば後姿。
ゲーム中はずっと見てますからプレイヤーには最も馴染み深い構図かもしれない。

目線を向けると同時にほんのちょっとだけ口元を緩ませるこの2Bらしい奥ゆかしさ。
ついつい撮ってしまう。

三島 平八 (鉄拳)
去年アームストロング少佐のコスプレをしていた方です。
今年は違う筋肉系のキャラに。

ディルムッド・オディナ (fate/zero)
はー、かっこいい!こんなんホクロがなくても魅了されるわ!
「輝く貌のディルムッド」の異名は伊達じゃない!
後ろに別世界のライダーが思いっきり写っている(笑)

プロトセイバー (Fate/proto type)
雄雄しき騎士王の登場。こちらも格好いい!
今年のストフェスでもFateシリーズはスマホゲームの影響か数がかなり多かったです。
意外にも男性の扮するプロトセイバーは希少かもしれない。

リヴァイ (進撃の巨人)
痛車持参での参戦。後ろの車とスケッチブックには「早く撮れ、豚野郎」の文字が。
掃除の邪魔をしてすみませんでした!

キズナアイ
いま話題沸騰中のヴァーチャルユーチューバーのコスプレもいっぱいいました。
フットワーク軽いよねみんな。

刑部姫(Fate Grand Order)
メガネ枠1。
天守閣の引きこもりが城から離れてお日様の下に出てきたぞ!

きらりんロボ (アイドルマスターシンデレラガールズ)
今回、あまり見かけなかった貴重なロボ枠。
ビニールテープが装甲板みたいに見えてちょっとかっこいい。
まかろん☆なっくるは超音速で敵を砕いちゃうのだ☆

鳥海 改二 (艦隊これくしょん)
メガネ枠2。
ログインしなくなって久しいですが、私のメガネっ娘艦隊の一翼を担ってくれていた鳥海さんです。
長い黒髪が素敵ー。
後ろの足だけ見えてるのは摩耶様。

リンク (ゼルダの伝説) サン(もののけ姫)
どういうわけかハイラルの英雄ともののけの森の姫が邂逅していました。

牙狼 (牙狼GARO)
うはー、黄金騎士かっこいい!!!顔より手前の剣にピント合っちゃったけれど!
鎧の装着時間?何を言ってるんですか今日の堺筋は真魔戒ですよ!


アンドレ、アントワネット、オスカル (ベルサイユのばら)
回転ユニコーンという、大阪在住のイタリアの方々です。まったく自然に日本語で話してました。
もう目鼻顔立ちが卑怯だなー。そして衣装も豪華!


ケイネス・エルメロイ・アーチボルト (Fate/Zero)
こちらは日本在住8年、イギリス人のリュークさんです。
同じイギリス出身とはいえもはやケイネス先生の生き写しといっても過言ではない。なんだこの再現度!
ところで去年の写真を見てみたら、ひょっとしたら去年エミヤをやってたのもリュークさんではないだろうか。

アンチョビ (ガールズ&パンツァー)
ドゥーチェ!ドゥーチェ!( ゚∀゚)o彡°
イギリスの制服にある黒いガウンいいよね!

鷺沢 文香 (アイドルマスターシンデレラガールズ)
モデルは白彗 奏さんです。
そりゃあもう文香担当ですから、見かけた瞬間に長蛇の列に並んでましたよ!
限定衣装の再現度も高い!

サイタマ (ワンパンマン)
ちょうどヒーロースーツ着ながらアメリカンドッグを食べている様が実にサイタマらしい。

杉下 右京 (相棒)
右京さんが目の前にいる!
アニメや漫画じゃなくて実写ドラマのコスプレとは。
聞けば右京さんのコスプレだけで10年選手だそうで、板についてるなあ。
反省点。
カメラの性能はよくなりましたが、そのせいで私の技術が足りないことが露呈してしまいました。
ズームが効くかわりにどうしてもアップで撮ってしまい、会場の雰囲気が出にくくなってしまったところ。
また、折角の衣装も見切れてしまった。
ストロボ設定をしてなかったので必要な場所でも光りませんでした。
一瞬のチャンスを逃さないためにもっと構えてからシャッターを切るまでにスムーズに動かなくては。